BERNINA 590

BERNINA 590

縫い物、キルター、エンブローダーのための完璧な機械

  • 珍しい材料のための高出力
  • 多くの層を超高速で縫い合わせてキルトする
  • より大きなプロジェクトを容易に処理する
  • 最高の刺繍結果を実現
  • 刺繍デザインの簡単な配置

ソーイング、キルティング、刺しゅう - B 590でとても簡単!

あらゆるクリエイティブな夢を叶えましょう
無限のデザイン・コンビネ ーションを創造する自由。

才能豊かなコスプレ愛好家がB 590について気に入っている部分とは? すべてです。迫り来る締め切りよりもすばやくできます。扱いづらい材料も 簡単に処理できるほどパワフルです。刺しゅう機能は 驚くほど優秀。コスプレファンのお気に入りのミシン。あなたにも納得しても らえるでしょう。

ビデオを見る
この素晴らしいミシンをより理解できるでしょう

この素晴らしいミシンをより理解できるでしょう

実物を見るのとほぼ同じ経験をしていただけます。この360ビューアーを使えば、あらゆる角度からBを見ることができます BERNINA 590.

是非お試しください
自動機能により時間が節約できます

自動機能により時間が節約できます

  • 手動では一切、糸切りを行いません
  • 押え金を上げるために、ボタンを押してください
  • 糸を切るために、ボタンを押してください

自動スレッドカッターにより、糸を切り、針をリフトし、押し金を上げるという3つのステップが一度に行えます.

「完璧」の基準が新しくなります

「完璧」の基準が新しくなります

  • 表側のトリミングを手作業で行う必要がありません
  • 糸切りが簡単にできます
  • 完璧な仕上がりのための、密かな保証

スレッドアウェイ・モードと、密かでスマートな保証を備えたB 590で、表側にすっきりとした刺しゅうの仕上がりを得られます。

簡単なデザイン・ポジショニング

  • あなたのデザインのポジショニングを簡単かつ正確にできます
  • もう、テンプレートを使う必要はありません
  • 短い時間で完璧な出来映え

あなたのデザインを正確にポジショニングするために、ピンポイント・プレースメントを使います。2カ所を選んで、刺しゅう枠に張った布地のマークに合わせるだけです

より静かで、高速で、長く、優れたソーイング

より静かで、高速で、長く、優れたソーイング

  • 完璧なステッチを、スピーディーかつ静かに得ることができます
  • ジャンボボビンでより長くソーイング
  • 新しい糸と共に、ボビンを前面部に装着します

ベルニナのフックは、最速、1000ステッチ/分のスピードで、ステッチを着実で正確に行い続けます.

非常に快適で完璧な仕上がりをお楽しみください

非常に快適で完璧な仕上がりをお楽しみください

  • 大きくて簡単にナビゲートできるタッチスクリーン
  • ワンクリックで刺しゅうモードに切り替えましょう
  • 必要な時は、スクリーン上でサポート

ソーイングと刺しゅうのコンサルタントが、画面上でサポートを直接に提供し、必要な時はいつでも、あなたの質問にお答えします。

雑巾や皮革をプロのように縫えます

雑巾や皮革をプロのように縫えます

  • あらゆる種類の素材を簡単に取り扱えます
  • トップとボトムで、生地を完璧にフィードします
  • 滑りやすい、またはきめの細かい素材に最適

革新的なベルニナ・デュアル・フィードは、トップからボトムまで生地をむらなくフィードします。簡単にかみ合い、使用しないときは収納可能.

あなたのローカルBERNINAストアでの個人的なアドバイス

世界中の2,000を超えるBERNINAストアが、お客様に価値あるサービスを提供しています。 お近くのBERNINA Storeには、お客様のニーズに最適な機械やアクセサリ、BERNINA刺繍ソフトウェアの選択、BERNINAの修理などのアドバイスを提供することができます。

特長と機能

  • 概要
  • ソーイング&キルティング
  • ミシン刺繍
  • 一般的特徴
  • スティッチ
  • 刺繍デザイン
BERNINA 590

注意:
国によってはお求めになれないモデルやアクセサリーがあります。当社は製品の機能とデザインを変更する権利を保有しています。

針の右側のソーイングスペース 215 mm
カラータッチスクリーン 4.3” / 10 cm
ベルニナ 両方向布送り機能
下糸インジゲーター
最大ステッチ長さ 9
スタート/ストップボタン(フットコントローラーなし)
最大刺繍面積 400×150 mm
縁取りステッチ
ピンポイントでの配置
グループ化/グループ化解除機能
エンブロイダリーコンサルタント

製品パンフレット – 情報一覧

いますぐダウンロードする

注意:
国によってはお求めになれないモデルやアクセサリーがあります。当社は製品の機能とデザインを変更する権利を保有しています。

最大縫い速度 1000
最大ステッチ長さ 9
最大送り長さ 6
針基線 11
自動ボタンホール/ 自動長さ測定ボタンホール
手動ボタンホール調整
USBメモリ用USB接続
メモリー(短期)
ソーイングアドバイザー
ドラッグ & ドロップ
パターンリピート (最大9回) 1-99
パターン終了/パターン開始機能
縫い終わりがプログラム可能
反転
パターン長の変更

製品パンフレット – 情報一覧

いますぐダウンロードする
トリプルステッチ
返し縫い
自動留め縫い機能
プログラム可能な安全機能
BSRの機能性
スタート/ストップボタン(フットコントローラーなし)
ピボット / ホバー機能
使用ステッチ総数(アルファベットも含む) 1774
アルファベット刺しゅう 9
飾りステッチ合計 499
ボタン縫い付けプログラム
ボタンホール(アイレット含む)合計 18
使用ステッチ合計 38
キルト刺しゅう 60
スタッフィングプログラム
最大刺しゅう速度 1000
最大刺繍面積 400×150 mm
フリーアーム刺しゅう
統合されたステッチパターン 275
アルファベットステッチ 8
スクリーン上でパターンを処理(反転、回転、縮小拡大)
縁取りステッチ
カラーホイール
ワードアート
ピンポイントでの配置
グループ化/グループ化解除機能
刺しゅうのデザインを組み合わせてアレンジ
Undo/Redo
しつけ縫い

製品パンフレット – 情報一覧

いますぐダウンロードする
糸交換回数を減少させる機能
各ステッチパターンの保存
プログラム可能なジャンプスティッチカッティング
スマートセキュア
インビジブル・セキュア
スレッドアウェイモード
エンブロイダリーコンサルタント
ステッチモードにステッチ刺しゅうをインポート
ステッチパターンフォーマット EXP, DST, PES, PEC, JEF, SEW, PCS, XXX
USBを介してのステッチとステッチパター ンのインポートおよびエクスポート
ステッチプロセスの制御
最後のステッチ位置を保存
刺しゅうモジュール
針の右側のソーイングスペース 215 mm
ミシンの重量 11 kg
ミシンの寸法 461 / 200 / 327.5 mm
カラータッチスクリーン 4.3” / 10 cm
多機能回転ヘッド
ソーイングライト 16
自動糸通し機
手動糸切り 4
ソーイング中のステッチ変更
アダプティブ・スレッド・テンション
ベルニナ 両方向布送り機能
釜方式 ベルニナフック

製品パンフレット – 情報一覧

いますぐダウンロードする
ソーイング/ステッチ中の糸巻き
ベルニナ フリーハンドシステム(FHS)
ベルニナ キックバック機能付フットコントローラー
針上下停止機能
自動押え金レバー
自動糸切り
下糸インジゲーター
上糸監視
ソーイングチュートリアル
オンスクリーン・ヘルフ゜
エコモード
速度調整機
  • 実用ステッチ

  • ボタンホール

  • 飾りステッチ

  • キルトステッチ

  • 作品

  • キルトモチーフ

  • 飾りステッチ

  • キッズ

  • フレーム

  • 季節

  • ボーダーとレース

  • ホビーとスポーツ

  • 動物

  • DesignWorks

アクセサリー

付属のアクセサリーでクリエイティビティーを発揮しましょう。オプションのさまざまなアクセサリーを使えば、さらにクリエイティビティを発揮できます。

  • 同梱
  • 互換性あり
すべて表示する すべて非表示にする

注意:
国によってはお求めになれないモデルやアクセサリーがあります。当社は製品の機能とデザインを変更する権利を保有しています。

チュートリアル

  • ソーイング・チュートリアル : 590と共に最初のステップ

  • ソーイング・チュートリアル : 590 スクリーンの諸機能

  • ソーイング・チュートリアル : 590 によりステッチを変更し、保存

  • ソーイング・チュートリアル : 590上での装飾的なステッチ

  • ソーイング・チュートリアル : 590を使ってボタンホール

  • ソーイング・チュートリアル : 590と共にキルティング

  • 刺しゅうチュートリアル: 590と共に最初のステップ

  • 刺しゅうチュートリアル: 590デザインのエディティング

  • 刺しゅうチュートリアル: 590によりデザインをグループ化、または非グループ化

  • 刺しゅうチュートリアル: 590刺しゅうデザインのピンポイント・プレースメント

  • 刺しゅうチュートリアル: 590メガフープと...によるエンドレス刺しゅう

  • B590のクリーニングについて

    このビデオではベルニナ4シリーズのミシンを使用して、B 590をクリーニングし、注油する方法をご紹介しています。

  • ソーイング・チュートリアル : 590と共に最初のステップ

    ソーイング・チュートリアル : 590と共に最初のステップ

  • ソーイング・チュートリアル : 590 スクリーンの諸機能

    ソーイング・チュートリアル : 590 スクリーンの諸機能

  • ソーイング・チュートリアル : 590 によりステッチを変更し、保存

    ソーイング・チュートリアル : 590 によりステッチを変更し、保存

  • ソーイング・チュートリアル : 590上での装飾的なステッチ

    ソーイング・チュートリアル : 590上での装飾的なステッチ

  • ソーイング・チュートリアル : 590を使ってボタンホール

    ソーイング・チュートリアル : 590を使ってボタンホール

  • ソーイング・チュートリアル : 590と共にキルティング

    ソーイング・チュートリアル : 590と共にキルティング

  • 刺しゅうチュートリアル: 590と共に最初のステップ

    刺しゅうチュートリアル: 590と共に最初のステップ

  • 刺しゅうチュートリアル: 590デザインのエディティング

    刺しゅうチュートリアル: 590デザインのエディティング

  • 刺しゅうチュートリアル: 590によりデザインをグループ化、または非グループ化

    刺しゅうチュートリアル: 590によりデザインをグループ化、または非グループ化

  • 刺しゅうチュートリアル: 590刺しゅうデザインのピンポイント・プレースメント

    刺しゅうチュートリアル: 590刺しゅうデザインのピンポイント・プレースメント

  • 刺しゅうチュートリアル: 590メガフープと...によるエンドレス刺しゅう

    刺しゅうチュートリアル: 590メガフープと...によるエンドレス刺しゅう

  • B590のクリーニングについて

    B590のクリーニングについて

Frequently Asked Questions

ノーブランドのボビンは使用できますか?

当社ではベルニナの高品質のボビンのみを使用することをお勧めしています。ノーブランドのボビンは、糸調子に問題があったり他の問題が発生することがあるからです。

ミシンにはどのくらいの頻度で注油が必要ですか?

注油の頻度は、縫ったステッチ数により異なります。長い期間ミシンを使っていなかった場合、使用し始める前に釜のレース部に油を1滴さすことをお勧めしています。大型のプロジェクトを縫う時は、1日1回ミシンに1滴注油してください。油をさしすぎるのもよくありませんので、油の量には注意しましょう。

ミシンの動作が遅すぎます。

ミシンの前面にあるスライド速度制御をチェックして、右側に動かしてください。ここで、フットコントローラーを使って縫う時に最大速度の設定ができます。また開始/停止ボタンを使用して作業する場合、フットコントローラーを使用して、速度調整ができます。

刺しゅうをする際、つながっているスティッチが切れません

ステッチングモードの「つながっているスティッチを切る」アイコンが有効になっていません。
 つながっているスティッチのカット長さが長すぎます。これを直すには、[Setup(設定)]→[Embroidery settings(刺しゅうの設定)]→[Automatic cut(自動カット)]を選択して、値を小さくします。

水平糸立て棒の金属製フック

縫うためにミシンに糸通しする時、また、ボビンに下糸を巻く時に、糸こまから出した糸を最初にこの金属製フックに通します。

ギア付きのメッセージが表示されたら、どうしたらいいでしょうか?

上糸を切り、押え金を上げ、丁寧に布を持ち上げ、下糸と、絡んでいるがあれば糸を切ります。布を引っ張らないでください。そして布を取り外します。ボビンケースをとりだし、フック部分に糸が絡まっていないか確認し、絡まっている糸を取り除きます。針板の下に糸がないかも確認します。フック、ボビンケース、ボビン、針板を交換します。上糸がきちんと通されているか確認し、必要であれば糸通しをやり直します。

ミシンからブーンというモーター音が聞こえます。

ミシン上部にある下糸巻装置が動いている音です。
下糸を巻くとき以外は起動させる必要はありませんので、ボビンをセットする部分の右側にあるレバーを立てるとモーターが止まり、音が聞こえなくなります。

垂直糸立て棒とは何ですか?

2本針で縫う場合など、2番目の糸を使用する時に必要です。
平行巻き糸の場合は、糸がスプールから均一に供給されるために垂直糸立て棒を使用します。
糸こまの下にフォームパッド(糸こまクッション)を使用してください。

押え金を下げた後、自動的に少し上がります。

押え金が少し浮き上がるように設定されています。
"セットアッププログラム"、"ソーイングの設定 "、"機能ボタン/機能アイコンをプログラムします"を選択し、"ホバーポジションの調整"を0に設定します。

ミシンヘッドの右側についている糸カッターは何のためについているのですか?

糸の終端を手で押さえている必要がなくなるので、半自動糸通し機を使用して楽に糸通しができるようになります。手で押さえるかわりに、糸を糸通し機のフックに かけた後  糸カッター にかけます。糸通し機がリリースされ、糸が針の目に通ります。カッターはオプションのアクセサリーで、モデルの標準装備ではありません。

下糸センサーが反応していません。

これにはいくつかの原因が考えられます。
フックカバーが開いている。フックカバーを閉じます。
下糸センサーが汚れていて、クリーニングが必要。
下糸センサーが”セットアッププログラム”で無効にされている。"セットアッププログラム"、"センサー機能"、"Activating the lower thread indicator(下糸センサーを有効にする)"を選択します。

BERNINA 590のサポート

できるだけ長くベルニナミシンをお使いいただくために、詳細な操作マニュアルを読むことをお勧めします。サポート情報とファームウェアの更新については、サポートページをご覧ください。

マニュアルをダウンロードする サポート ベルニナ 590

最寄りのベルニナ・ストアでは、あなたにあったアドバイスをご提供しています

世界に2,000店舗あるベルニナ・ストアでは、あらゆるお客様に役立つサービスを提供しています。ベルニナ・ストアでは、あなたのニーズにぴったりのミシンやアクセサリーやベルニナ刺しゅうソフトウェアの選択に関するアドバイスをご提供しているほか、ミシンの不具合にも対応しています。